シャープのプラズマクラスター加湿セラミックファンヒーターHX-SK12と型落ちHX-RK12、HX-PK12の違いを比較しました。
どちらもプラズマクラスター7000搭載の暖房機になりますが、違いは何?と思いますよね。

結論から言うと・・・
HX-SK12と型落ちHX-RK12、HX-PK12の違いはほぼありません。
「ほぼ」となっているのは、操作パネルの一部表示が変わっているものの、製品の機能に違いはないからです。

そのため、はっきりとした違いは価格のみとなります。
最新のHX-SK12に比べ、型落ちのモデルは1万円以上安く購入できます(2023年12月現在)。

型落ちのHX-RK1とHX-PK12はほぼ同じ価格で、クーポンやセールによりHX-RK12がお得になることもあります。
機能に変わりがないことから、最新にこだわらない方、少しでも安価に購入したい方には型落ちのHX-RK12がおすすめとなります♪
やはり製造年の新しい方が!という方はHX-SK12が良いですね。
本文ではHX-SK12と型落ちHX-RK12の違い・特長についてまとめていきますので、購入を迷われている方のご参考になりましたら嬉しいです^^
▼【HX-SK12(2023年)】最新モデルのホワイト色▼
▼【HX-RK12(2022年)】おすすめ型落ちモデル▼
>>>2022年製ダークブラウンはこちら(楽天市場)
HX-SK12と型落ちHX-RK12の違いを比較!
シャープのプラズマクラスター加湿セラミックファンヒーターHX-SK12と型落ちHX-RK12の違いは以下の2点です。
- 操作パネルの表示
- 価格

機能は同じなため、購入の決め手になるのは、価格となりそうです。
違い① 操作パネルの表示
HX-SK12の操作パネルでは、暖房/加湿の自動運転の表示が「エコ自動」となっています。
▼HX-SK12(2023年製)▼
画像出典:SHARP公式サイト
▼HX-RK12(2022年製)▼
画像出典:SHARP公式サイト

2022年製のHX-RK12は「自動」となっていますね。
HX-SK12とHX-RK12はどちらも、加湿しながら、パワフルな暖房で足元まで温風を届けてくれます。
表示は違うものの、
①加湿の自動運転:室温に応じ、湿度を45~65%に自動コントロールする
②暖房の自動運転:「強・弱」を自動で切り替え、室温が約22℃になるようコントロールする
という機能は同じです。

常に「強」で運転するよりも、自動で運転した方が、30%の電気代節約になることが、2023年製のHX-SK12で追記されています♪
画像出典:SHARP公式サイト
違い② 価格
HX-SK12とHX-RK12の価格は、大手通販サイトを参考にしてみると、
- HX-SK12:3万円前後
- HX-RK12:1万円台後半~2万円前後ウン
- HX-RK12(ダークブラウン):2万円前後

1万円以上の価格差があります!
購入先により価格帯がことなるため、購入前に下のリンクから最安値をチェックしてみてくださいね♪
▼HX-SK12(2023年製)▼
>>>楽天市場で最安値をみる>>>Yahoo!ショッピングで最安値をみる
▼HX-RK12(2022年製)▼
>>>楽天市場で最安値をみる
>>>Amazonで最安値をみる
>>>Yahoo!ショッピングで最安値をみる
HX-SK12と型落ちHX-RK12の共通の特長は?
HX-SK12とHX-RK12は機能がほぼ同じなので、共通な点が多いです。その中でも、こちらの製品の特長となっているのが、以下の4点です。
- 足元までしっかり届く大風量の温風
- プラズマクラスターで清潔!たっぷりの加湿
- 分解しやすくお手入れ簡単
- 6つの安全設計
共通の特長① 足元までしっかり届く大風量の温風


従来の機種(2020年製)に比べ、温風の到達距離は2倍に!
また、次にご紹介する加湿をしながら暖めることで、同じ室温でも体感温度が高くなり、より暖かさを実感できます。

お部屋が乾燥していると、暖かさを感じにくいそう!
画像出典:SHARP公式サイト
共通の特長② プラズマクラスターで清潔!たっぷりの加湿
たっぷりの加湿は、プレハブ洋室18畳、木造和室11畳の広さをカバーします。
また、加湿フィルターは水に浸からない構造なうえ、自動洗浄機能もあるため、清潔を保てます。
搭載されているプラズマクラスター7000には、以下の効果があります。
- 浮遊するカビ菌を除菌
- 浮遊ウイルスの作用を抑える
- 染みついたタバコのにおいを消臭
- 静電気を抑える

安心&快適な空気をつくってくれます。
別売品のイオンカートリッジを使えば、きれいな水で加湿もできます♪
共通の特長③ 分解しやすくお手入れ簡単
共通の特長④ いくつもの安全設計
- 8時間操作がないと自動停止(切り忘れ防止)
- 本体が転倒したり傾くと、通電停止
- チャイルドロック
- 温度が上がりすぎない制御作用
- 温度が設定より高くなると自動停止
- 電流ヒューズ

お子様や高齢の方も安全に使えますね♪
▼【HX-SK12(2023年)】最新モデル▼
▼【HX-RK12(2022年)】リーズナブルな価格でおすすめ▼
HX-SK12と型落ちHX-RK12はどっちがおすすめ?
シャープのプラズマクラスター加湿セラミックファンヒーターHX-SK12と型落ちHX-RK12を比較してみた結果、機能は同じ製品ということが分かりました。

そのため、大きな違いは価格のみ!
最新モデルにこだわりたい方はHX-SK12となりますが、
- 最新モデルでなくてもOK
- 価格をおさえて購入したい
という方には、型落ちのHX-RK12がおすすめです!
>>>HX-RK12の口コミ評価や電気代・お手入れ方法はこちら
▼【HX-SK12(2023年)】最新モデル▼
▼【HX-RK12(2022年)】リーズナブルな価格でおすすめ▼
HX-SK12と型落ちHX-RK12の違いを比較!まとめ
シャープのプラズマクラスター加湿セラミックファンヒーターHX-SK12と型落ちHX-RK12の違いについて比較しました。
違いは2点のみ!
- 操作パネルの表示
- 価格
価格が1万円違うため、おすすめは型落ちHX-RK12です。
乾燥から守りつつ大風量で温めてくれる、シャープのプラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター。
購入を迷われている方のご参考になりましたら幸いです^^
▼【HX-SK12(2023年)】最新モデル▼
▼【HX-RK12(2022年)】リーズナブルな価格で購入ならこちら▼