「トマム ザ・タワーとリゾナーレトマムは何が違うの?」「自分にはどっちが合っている?」と迷っている方へ。
こちらの記事では、星野リゾート トマムにある「トマム ザ・タワー」と「リゾナーレトマム」の違いについて、徹底的に比較しました。

結論から言うと…
どちらも星野リゾートが運営する魅力的なホテルですが、主に以下のような違いがあります。
- 客室タイプと広さ
- お風呂
- 食事
- 館内施設・サービス
- 価格帯

どちらが良いか迷った場合は、こんな基準で選んでみてください♪
- 広々としたスイートルームで贅沢な時間を過ごしたい →リゾナーレトマム
- アクティブに活動し、滞在費を抑えたい →トマム ザ・タワー
こちらの記事では、それぞれの違いをわかりやすく解説していきます。 どちらのホテルにしようか迷っている方はぜひ参考にしてください。

一目でホテルを選びやすい、【ホテルの比較一覧表】もあります♪
>>>トマム ザ・タワーの写真をみてみる〈楽天トラベル〉
>>>リゾナーレトマムの写真をみてみる〈楽天トラベル〉
▼ホテルの基本情報▼
トマム ザ・タワーとリゾナーレトマムの違いを比較!
2つのホテルの主な違いは、以下の5点です。
- 客室タイプ
- お風呂
- 食事
- 館内施設・サービス
- 価格帯
違い① 客室タイプ

一番大きな違いは客室のコンセプトと広さです。
トマム・ザ・タワーはリゾートの中心に位置し、アクティブな滞在の拠点となる機能的な客室が中心です。スタンダードタイプと、小さなお子様連れに配慮した低床ベッドのあるファミリータイプに分かれています。
リゾナーレトマムは森の高台に佇む全室スイートのホテルです。ワンフロアにわずか4部屋という贅沢なレイアウトで、全室100㎡以上の広さを誇ります。
トマム ザ・タワー | リゾナーレトマム | |
客室タイプ | スタンダード、ファミリータイプが中心 | 全室スイートルーム |
広さ | 24㎡~58㎡ | 100㎡~120㎡ |
特徴 | 機能的でコンパクトな客室からグループ向けまで。 低床ベッド採用のファミリー向けの部屋もあり。 | 全室リビングと寝室が分かれた間取り。 ワンフロアに4室のみのプライベート感。 |
>>>トマム ザ・タワーの客室写真を見てみる〈楽天トラベル〉
>>>リゾナーレトマムの客室写真を見てみる〈楽天トラベル〉
違い② お風呂・サウナ
トマム・ザ・タワーの客室は、バスタブ、トイレ、洗面所が一体となったユニットバスタイプです。 リゾート内には露天風呂「木林の湯」があり、宿泊者は無料で利用できます。
リゾナーレトマムは、全室に雄大な景色を望む展望ジェットバスとプライベートサウナが完備されています。もちろん、「木林の湯」も利用可能です。 プライベートな空間で、ゆったりとバスタイムを楽しみたい方には最適です。
トマム ザ・タワー | リゾナーレトマム | |
客室風呂 | ユニットバス | 全室に展望ジェットバス、 プライベートサウナ完備 |
共用施設 | 露天風呂「木林の湯」 | 露天風呂「木林の湯」 |
違い③ 食事

広大なリゾートエリア内には20以上の豊富なレストランがあり、どちらのホテルに宿泊しても利用できます。その他、各館内にもレストランが併設されています。
トマム・ザ・タワーにはホテル内に1つ朝食ビュッフェレストランが併設されてます。
リゾナーレトマムにはホテル内に4つのレストランと、宿泊者限定の朝食レストランがあります。
トマム ザ・タワー | リゾナーレトマム | |
レストラン | ホテル内に朝食レストランを併設。 | ホテル内に4つのレストランを併設。 宿泊者限定の朝食会場「プラチナム」がある。 |
その他 | レストラン利用時の無料託児サービスなどもあり |
>>>トマム ザ・タワーの食事写真を見てみる〈楽天トラベル〉
>>>リゾナーレトマムの食事写真を見てみる〈楽天トラベル〉
違い④館内施設・サービス

アクティビティ施設は共通で利用できますが、ホテル宿泊者向けの施設やサービスに違いがあります。
トマム・ザ・タワーは、アウトドアショップの併設とGAOアウトドアセンターに近く、アクティビティの拠点として便利で最適なロケーションです。
リゾナーレトマムは、宿泊者限定の24時間利用可能な無料のコーヒーを片手に読書ができる「Books&Cafe」や、テレワークスペース「絶景オフィス」など、ホテルでの滞在時間を豊かにする施設が充実しています。
トマム ザ・タワー | リゾナーレトマム | |
特徴 | リゾートの中心にあり、 各施設へのアクセスが良好 | ラグジュアリーな滞在 |
ホテル内の施設 | キッズルーム、ショップ、ラウンジ、 ショップ、スキーレンタルコーナーなど | 宿泊者専用「ブックス&カフェ」、 「絶景オフィス」24時間利用可 キッズルーム、ショップ、スキーレンタルコーナーなど |
違い⑤ 価格帯

客室のグレードやサービスの充実度から、リゾナーレトマムの方が高価格帯に設定されています。
トマム・ザ・タワーは、宿泊費を抑えつつ、リゾート内の食事やアクティビティを存分に楽しみたい方に向いています。
リゾナーレトマムは、記念日旅行や、客室でのプライベートな時間を大切にしたいなど、ワンランク上の贅沢な滞在を求める方におすすめです。
トマム ザ・タワー | リゾナーレトマム | |
価格帯 | 比較的リーズナブル | 高価格帯 |
料金例 | 1泊朝食付 2名1室利用時15,620円~ | 1泊朝食付 2名1室利用時28,380円~ |
※上記は参考価格であり、時期やプラン、利用人数によって変動します。
>>>トマム ザ・タワーの料金プランを見てみる〈楽天トラベル〉
>>>リゾナーレトマムの料金プランを見てみる〈楽天トラベル〉
トマム ザ・タワーとリゾナーレトマムの比較一覧表

紹介しきれなかった細かい違いもチェック!
比較項目 | トマム ザ・タワー | リゾナーレトマム |
---|---|---|
客室 | スタンダード・ファミリータイプ (24㎡~) 機能的で多彩な部屋構成。 | 全室スイートルーム (100㎡~) リビング、ベッドルームが独立した贅沢な空間。 |
お風呂 | 客室はユニットバス。 共用の露天風呂「木林の湯」利用可。 | 全室に展望ジェットバス・サウナ完備。 共用の「木林の湯」も利用可能。 |
食事 | レストラン街に近く、 カジュアルなビュッフェ から専門店まで選択肢が豊富。 | リゾート内のレストラン利用可 ホテル内で特別なディナーもできる 宿泊者限定の朝食「プラチナム」利用可 |
館内施設 | キッズルーム、ショップなど。 アクティビティ施設へのアクセスが良い。 | 宿泊者専用のBooks&Cafe、絶景オフィスなど ホテル内で静かに過ごせる。 |
ターゲット層 | カップル、ファミリー、グループなど、 アクティブに過ごしたい幅広い層におすすめ。 | より贅沢な滞在を求める方、特別な記念日を 過ごしたい方におすすめ。 |
価格帯 | 比較的リーズナブル | 高価格帯 |
トマム ザ・タワーとリゾナーレトマムはどっちがおすすめ?
トマム ザ・タワーとリゾナーレトマムを比較した結果、どちらも豊富なアクティビティを楽しめるという強みがある宿ですが、重視するポイントにより、おすすめが変わります。
トマム ザ・タワーがおすすめの人
ザ・タワーの魅力は、その利便性とコストパフォーマンスの高さです。リゾートの中心に位置するため、どこへ行くにもアクセス抜群です。

そのため、以下のような方には特におすすめです。
- コスパ良くトマムを満喫したい
- スキーやプールなどアクティビティをメインに楽しみたい
- レストランやショップへのアクセスの良さを重視する
リゾナーレトマムがおすすめの人
リゾナーレトマムの魅力は、全室スイートという贅沢な空間が最大の魅力です。

そのため、以下のような方におすすめとなります。
- 広々としたスイートルームで贅沢に過ごしたい
- 記念日や誕生日など、特別な旅行を計画している
- 客室の展望ジェットバスやサウナでプライベートな癒やしの時間を満喫したい
トマム ザ・タワーとリゾナーレトマムの共通の特徴は?
トマム ザ・タワーとリゾナーレトマムには、どちらも広大な「星野リゾート トマム」の敷地内にあるため共通している強みがあります。ここでは、特に大きな共通ポイントを3つご紹介しますね。
- 星野リゾートが運営: どちらも高品質なサービスとホスピタリティが期待できます。
- 豊富なアクティビティ: 絶景が広がる「雲海テラス(冬季は霧氷テラス)」、インドアプール「ミナミナビーチ」、幻想的な氷の街「アイスヴィレッジ」など、四季折々の壮大なアクティビティをどちらの宿泊者も楽しめます。
- 雄大な自然: 広大なファームエリアでのどかな風景に癒されたり、北海道ならではのパウダースノーを満喫したりと、トマムの美しい自然を存分に満喫できるロケーションです。
楽天トラベルふるさと納税でお得に旅行
楽天トラベルのふるさと納税は、旅行しながら自治体を応援でき、自己負担2,000円で済むので「お得で実用的」と注目されています。
- ふるさと納税の使い道に悩んでいる人
- 旅行費用を少しでも安くしたい人
- 少しリッチな宿泊施設に泊まってみたい人
に特におすすめです♪
楽天トラベル×ふるさと納税ってなに?
楽天ふるさと納税を使うと、寄付額の最大30%分が楽天トラベルで使えるクーポンとして返ってきます。このクーポンを使えば、対象のホテル宿泊が実質お得に!

例えば、3万円の寄付で9,000円分の宿泊クーポンがもらえるケースも。
楽天トラベルふるさと納税の魅力
- 全国26,000軒以上の宿泊施設に対応(2024年5月時点)
- 寄付クーポンの有効期限は最長3年
- 最大3枚のクーポンを同時利用可能
- すでに予約済みの宿にもあとから割引が可能
- 寄付も予約もしっかり楽天ポイントがついてお得。

「旅をしながら自治体応援」ができる、賢いふるさと納税の新常識。
トマム ザ・タワーとリゾナーレトマムの違いを比較!まとめ
ここまで、トマム ザ・タワーとリゾナーレトマムの違いについてまとめました。違いは以下の5つです。
- 客室タイプ
- お風呂
- 食事
- 館内施設・サービス
- 価格帯
決め手となるのは、
- 滞在の目的
- 予算
で、アクティブに動き回ってトマムの自然を遊びつくしたい方には、トマム・ザ・タワー
ホテルでの滞在そのものを楽しみ、贅沢で静かな時間を過ごしたい方にはリゾナーレトマムが良いですね。
どちらにしようか迷われている方の参考になりましたら嬉しいです^^
▽北海道への旅行ならこちらもおすすめ♪
>>>【北海道】ウォータースライダー付屋内プールのあるホテル5選
>>>【ニセコ】客室風呂付き高級ホテルおすすめは?
>>>【登別】一度は泊まってみたい高級宿5選!
>>>【十勝】一度は泊まってみたい高級ホテル5選!
>>>【函館】朝食ブッフェが人気のホテル5選!
>>>【札幌】朝食ブッフェが海鮮食べ放題!人気ホテル7選
>>>【北海道】赤ちゃん・子連れにやさしいオールインクルーシブの人気宿!
>>>【北海道】温泉付きペンション!家族旅行にもおすすめ7選
>>>【北海道全域】人気宿ランキング