松江観光や出張の際に人気の「松江シティホテル」。「本館と別館、どんな違いがあるの?」と疑問をお持ちの方へ、松江シティホテルの本館と別館の違いについて詳しくまとめました。

結論から言うと、、、
どちらも天然温泉付きの魅力的な宿ですが、主に以下のような違いがあります。
・景色と客室構成
・チェックイン/アウト方法(+外出方法)
・朝食提供スタイル
・価格帯の違い
どちらが良いか迷った場合は、以下のように選んでみてください♪
・デザイン性、コスパ重視で気軽に宿泊したい方 → 別館
こちらの記事では、それぞれの違いをわかりやすく解説していきます。

一目で違いが分かる【宿の比較一覧表】もありますので、宿選びの参考にしてください♪
>>>本館の写真と口コミをみてみる〈楽天トラベル〉
>>>別館の写真と口コミをみてみる〈楽天トラベル〉
松江シティホテル 本館と別館の違いを比較!
松江シティホテルの本館と別館の主な違いは、以下の5点です。
- 外観と雰囲気
- 景色と客室構成
- チェックイン/アウト・外出時ルームキー預かりの有無
- 朝食提供のスタイル
- 価格帯の違い
違い① 外観と雰囲気の違い
本館 | 別館 | |
---|---|---|
外観 | クラシカルなビジネスホテル風 | スペイン風のデザイン |
館内雰囲気 | 落ち着きがあり 安心感のある空間 | アンティーク時計が飾られた ユニークな造り |
本館は落ち着いた雰囲気で、対面チェックインなども含め安心感があります。 一方、別館はヨーロッパ調の外観で、非日常感を楽しみたい方にぴったりです。
>>>【本館】の外観写真を見てみる〈楽天トラベル〉
>>>【別館】の外観写真を見てみる〈楽天トラベル〉
違い② 景色と客室構成
本館 | 別館 | |
---|---|---|
景観 | 宍道湖ビュー(上層階のみ) | 一部宍道湖ビュー 一部国宝松江城・市街地ビュー |
特別ルーム | 展望風呂付きデラックスルームあり | 特注バス付デラックスルームあり |
本館上層階では宍道湖ビューで、湖を眺めながらゆったり過ごせる点が魅力です。 別館も一部宍道湖が見える部屋がありますが、場所により景色が異なります。
>>>【本館】の写真を見てみる〈楽天トラベル〉
>>>【別館】の写真を見てみる〈楽天トラベル〉
違い③ チェックイン/アウトとルームキー預かりシステムの違い
比較項目 | 本館 | 別館 |
---|---|---|
チェックイン/アウト | フロント対応 | 本館でチェックイン セルフチェックアウト可(朝9時まで) |
外出時キー預かり | フロント対応 | なし |
本館はフロントでのチェックイン・アウト対応、別館は本館でチェックイン後、チェックアウトは9時までセルフボックスで簡単手続き可能です。
外出時、本館はフロントで鍵を預け、別館は鍵を持ったままでOKと、シーンに応じた便利な対応があります。
違い④ 朝食の提供スタイル
本館 | 別館 | |
---|---|---|
提供形式 | フロントにて 朝食弁当受け取り | 各階にセルフ朝食設置 |
コーヒーサービス | ロビーにて提供あり | 本館ロビーにて利用可能 |
その他 | ロビーにレンジ・製氷機 | 2階に自販機・レンジ・製氷機 |
朝食は本館ではフロントカウンターで受け取り、お部屋でいただくスタイル。 別館では各階の共用スペースに用意されており、お部屋でいただくスタイルでよりカジュアルな形式です。
違い⑤ 価格帯の違い
本館 | 別館 | |
---|---|---|
宿泊価格 | 1人あたり2,728~23,000円 (消費税込3,000~25,300円) | 1人あたり2,728~14,819円 (消費税込3,000~16,300円) |
本館は幅広い価格帯で多様なニーズに対応し、別館はよりリーズナブルな設定で、気軽に利用できるのが魅力です。

設備や雰囲気の違いをふまえ、納得のいく方を選びたいですね。
>>>【本館】最新の宿泊料金をチェックする〈楽天トラベル〉
>>>【別館】最新の宿泊料金をチェックする〈楽天トラベル〉
松江シティホテル 本館と別館の比較一覧表
松江シティホテルの本館と別館を表でも比較していきます。
項目 | 本館 | 別館 |
---|---|---|
景観 | 宍道湖ビュー(低層階の景観なし) | 一部国宝松江城、宍道湖、市街地ビュー |
外観 | クラシカル | スペイン風 |
チェックイン /アウト | フロント対応 | 本館でチェックイン セルフチェックアウト可(朝9時まで) |
外出時キー | フロントで預かり対応 | 預かりなし |
朝食形式 | フロントカウンターにて受け取り | 各階に設置 |
温泉 | 全室天然温泉付き | 全室天然温泉付き |
価格帯 | 2,728~23,000円 (消費税込3,000~25,300円) | 2,728~14,819円 (消費税込3,000~16,300円) |
松江シティホテル 本館と別館はどっちがおすすめ?
松江シティホテルの本館と別館を比較した結果、大きな違いは景観とサービス体制です。
どちらも天然温泉付きという魅力がありますが、重視するポイントによりおすすめが変わってきます。
本館がおすすめの人
本館の魅力は、上層階が宍道湖ビューで、落ち着いた対面サービスが受けられることです。

以下のような方には特におすすめです。
・安心感のあるフロント対応を求める方
・観光メインで早めのチェックインを予定している方
>>>松江シティホテル【本館】の写真と口コミをみてみる〈楽天トラベル〉
別館がおすすめの人
一方、別館は自由な出入りとセルフサービスが特徴です。
・夜遅くまで外出する予定の方
・デザイン性や非日常感を楽しみたい方
>>>松江シティホテル【別館】の写真と口コミをみてみる〈楽天トラベル〉
松江シティホテル 本館と別館の共通の特徴は?
松江シティホテルの本館と別館には、どちらにも共通している便利な設備やサービスがあります。
・無料Wi-Fiあり
・ビジネスでも観光でも使いやすい立地(松江駅から徒歩圏内)
・リーズナブルな価格帯で宿泊可能

どちらを選んでも、コスパの良い滞在が叶う点が共通の強みです。
楽天トラベルふるさと納税でお得に旅行
楽天トラベルのふるさと納税は、旅行しながら自治体を応援でき、自己負担2,000円で済むので「お得で実用的」と注目されています。

・ふるさと納税の使い道に悩んでいる人
・旅行費用を少しでも安くしたい人
・少しリッチな宿泊施設に泊まってみたい人
に特におすすめです♪
楽天トラベル×ふるさと納税ってなに?
楽天ふるさと納税を使うと、寄付額の最大30%分が楽天トラベルで使えるクーポンとして返ってきます。 このクーポンを使えば、対象のホテル宿泊が実質お得に!

例えば、3万円の寄付で9,000円分の宿泊クーポンがもらえるケースも。
楽天トラベルふるさと納税の魅力
- 全国26,000軒以上の宿泊施設に対応(2024年5月時点)
- 寄付クーポンの有効期限は最長3年
- 最大3枚のクーポンを同時利用可能
- すでに予約済みの宿にもあとから割引が可能
- 寄付も予約もしっかり楽天ポイントがついてお得
松江シティホテル 本館と別館の違いを比較!まとめ
ここまで、松江シティホテルの本館と別館の違いについてご紹介しました。

違いは以下の5つです。
・外観や雰囲気
・景色と客室構成
・チェックイン方法と外出時キー預かり
・朝食形式
・価格帯
決め手となるのは
・景観(宍道湖ビュー)
・自由度の高い滞在スタイル
価格を抑えて自由な旅を楽しみたい方には別館がおすすめです。
どちらの施設にも天然温泉や朝食サービスなどの魅力があり、コスパの高い滞在が期待できます^^
>>>【本館】最新の宿泊料金をチェックする〈楽天トラベル〉
>>>【別館】最新の宿泊料金をチェックする〈楽天トラベル〉

松江市の観光も楽しんでください♪