当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ディズニー雨の日アトラクションおすすめの回り方解説!濡れる・止まるのは?

気になるテーマパーク
広告

旅行日が雨予報になって「せっかくのディズニーが台無し…?」と心配していませんか?
実は雨の日こそ空いていて快適に楽しめるアトラクションやショーがたくさんあります。
この記事ではディズニー雨の日の最強ルートからおすすめ室内アトラクション&ショー雨の日限定の特典、そして必須持ち物を徹底解説。
家族連れ、カップル、友人グループ——誰でも雨ディズニーを満喫できます^^

▼パークに行く前に揃えたい!
>>>ディズニー公式グッズ特集〈楽天市場〉

広告

ディズニー雨の日でも楽しめる室内アトラクション

雨でも安心な「屋内型アトラクション」をランド・シー別に紹介します。

東京ディズニーランドおすすめ

◆美女と野獣”魔法のものがたり”:カップに乗って名シーンを旅する
◆プーさんのハニーハント
:屋内完結型。子どもから大人まで人気
◆ホーンテッドマンション:待ち列もほぼ屋内。
◆イッツ・ア・スモールワールド:ファミリー向け。写真映えも◎
◆カリブの海賊:冒険とスリルに満ちた船旅。
◆ピーターパン空の旅:空飛ぶ海賊船
◆モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク”:懐中電灯を使ったゲーム感覚が楽しい。

東京ディズニーシーおすすめ

◆タワー・オブ・テラー:スリル満点。
◆マーメイドラグーンシアター:建物全体が屋内。小さなお子さんも安心。
ソリアン:ファンタスティックフライト:屋内で楽しめる空中散歩。
インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:探検気分で天候を忘れるほど。
◆ピーターパンのネバーランドアドベンチャー:3Dゴーグルを装着し冒険の旅へ出発。
アナとエルサのフローズンジャーニー:ボートで映画を追体験。
シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ:優しい音楽と壮大な物語で癒やされる。
海底2万マイル:小型潜水艇で冒険の旅へ。

雨の日はパーク全体の来園者数が減るため、普段混むアトラクションがスムーズになりやすい!また、傘で間隔が空くので、表示される待ち時間より早く入れることも多いです。

>>>最新待ち時間をチェック〈公式アプリ〉
>>>【年齢別】スマホなしでもOK!待ち時間の暇つぶし方法

広告

ディズニー雨の日でも楽しめる室内ショー

ショーは「濡れない」だけでなく、特別感のある時間を過ごせるのが魅力!

  • ミッキーのマジカルミュージックワールド(ランド):映像・音楽・ダンスが一体化。
  • クラブマウスビート(ランド):躍動感あふれるライブエンターテイメント
  • ドリームス・テイク・フライト(シー):ミッキーたちが飛行機づくりに奮闘

エントリー受付(抽選)は、パーク入園後すぐにアプリから申し込むのが鉄則です。

濡れずに移動できるルートと休憩スポット

雨天ディズニーを快適にするには、屋根付き通路屋内休憩所を把握しておくことがカギです。

  • ランド
    ワールドバザール内は巨大なアーケードがあり傘いらず。
    トゥモローランド・テラスは最も座席が多い(約1360席)レストランで休憩しやすい。
    ベビーセンターは、「ワールドバザール」「トゥーンタウン」の2カ所
    「スウィートハート・カフェ」は開園時間からオープンしているレストラン

  • シー
    マーメイドラグーン内は屋根があり、アトラクション、レストラン、お土産選びなど長時間楽しめる
    ベビーセンターは、「メディテレーニアンハーバー」「マーメイドラグーン」「アメリカンウォーターフロント」の3カ所にあり
    ・座席数の多いレストランは、「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」「カスバ・フードコート」
    「マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー」は開園時間からオープンしているレストラン

雨の日おすすめアトラクションの回り方:子連れファミリー編

雨の日は「人気屋内アトラクション+ショー」を効率よく組み合わせるのがポイント。
ここでは東京ディズニーランドを例に、モデルプランを紹介します。

小さなお子さんは長時間の待ち時間や移動が大変。室内完結と休憩スポットを重視します。

午前(開園〜11時)

  • イッツ・ア・スモールワールド:赤ちゃんも安心。朝は特に空いています。

  • プーさんのハニーハント:感覚的に楽しめるので未就学児にも◎。

昼(11時〜15時)

  • ランチ:クイーン・オブ・ハートのバンケットホール(ランド)
    こども向けメニューや低アレルゲン食あり。ベビーカーOK。
    ※ベビーカーで入るにはやや狭い通路あり
    ※食事は自分で運ばなければならない

  • ショー鑑賞:「ミッキーのマジカルミュージックワールド」抽選必須。

夕方(15時〜閉園)

  • モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク”

  • ベビーケアルームで休憩しながらショッピング
    ワールドバザールは屋根付きで濡れずに買い物できます。

ベビーカーはレンタルもできますが、確実に使いたいなら、レインカバーも完備して持ち込みがおすすめです。

▼ウルトラコンパクトにたためる!おすすめベビーカー
>>>楽天市場でみてみる
>>>Amazonでみてみる
>>>レインカバーをさがす〈楽天市場〉

広告

雨の日おすすめアトラクションの回り方:カップル・友人グループ編

カップル・友人とのディズニーは、スリル系や夜景、アルコール(シー)を絡めて大人っぽく楽しむのが鍵。

午前(開園〜11時)

  • タワー・オブ・テラー(シー)またはビッグサンダー・マウンテン(ランド)
    朝は並ばず一気に。

昼(11時〜15時)

  • ランチ:マゼランズ(シー)/ブルーバイユー・レストラン(ランド)
    雨音を聴きながらゆったり食事。

  • マーメードラグーン(シー)周辺でアトラクションやショップ巡り

夕方(15時〜閉園)

  • インディ・ジョーンズ・アドベンチャーセンター・オブ・ジ・アースでスリル満喫。

  • 夜はメディテレーニアンハーバーでライトアップ撮影。

  • 雨に濡れた地面のリフレクションが幻想的で写真映え抜群。

雨の日に休止になりやすい・濡れるアトラクション

雨や風、雷などで休止になりやすいアトラクションもいくつかありますので、チェックしておきましょう。

ディズニーランド:運休しやすい・濡れやすい屋外ライド

  • スプラッシュ・マウンテン:雷雨・強風時は運休。小雨なら運行することも。
  • ビッグサンダー・マウンテン:雷・強風が基準。雨だけなら運行する場合あり
  • ビーバーブラザーズのカヌー探険
  • ジャングルクーズ
  • トムソーヤ島いかだ
  • 空飛ぶダンボ
  • ガジェットのゴーゴーコースター

ディズニーシー:運休しやすい・濡れやすい屋外ライド

  • レイジングスピリッツ:コースが屋外。降雨量が多いと早めに停止。
  • フランダーのフライングフィッシュコースタ:風速基準で運休しやすい。
  • アクアトピ:雷雨・強風時は運休の可能性。
  • ヴェネツィアン・ゴンドラ 

当日チェックのポイント

  • 公式アプリの運営状況:朝6時から最新情報更新。

  • Twitter/Xの#TDR_now タグ:ゲストの現地投稿が早い。

  • キャストへの確認:入園後は最寄りキャストに直接聞くのが確実。

雨でも快適に過ごす持ち物と服装チェック

雨の日の必需品を押さえておけば、思い切り楽しめます。

傘、折りたたみ傘・レインポンチョ・ベビーカーカバー・靴下は、パーク内で購入もできます。

1.折りたたみ傘

>>>軽量・コンパクト・丈夫がそろった折りたたみ傘はこちら〈楽天市場〉

2.レインコート・ポンチョ:パーク内でも購入可だが事前に用意すると安くて軽い。

>>>人気のレインコートをみてみる〈楽天市場〉
>>>かわいいポンチョタイプ〈楽天市場〉

3.防水シューズ・レインブーツ:濡れた足は体温を奪う。

>>>人気のレインブーツを見てみる

長時間歩くので、雨の度合いによって、履き慣れたくつ+防水スプレーも良いですね◎

>>>高評価の防水スプレーを見てみる〈楽天市場〉

4.防水バッグ・スマホケース:写真撮影も安心。

>>>撮影もしやすい!防水スマホケースはこちら〈楽天市場〉

5.モバイルバッテリー:雨天時は待ち時間にスマホ使用増→電池切れ防止。

>>>高評価のモバイルバッテリーを見てみる〈楽天市場〉
>>>【必携】ディズニー行くならどのモバイルバッテリーを選ぶ?

6.タオル、替えの靴下

服装は通気性のあるレインコート+動きやすいパンツがおすすめ。
梅雨や夏は蒸れやすいので、速乾素材のインナーが便利。

雨の日だからこそのパークの特典

ディズニーリゾートでは、雨の日限定で登場する特別バージョンのショーや特典があります♪

  • ミニパレード

パレードが休止になってしまった場合に、屋根付きのフロートに乗ってキャラクターたちが登場!

  • ゲームの景品

「ジャングルカーニバル」(ランド)、「アブーズ・バザール」(シー)の参加賞のピンが、雨の日限定バージョンに!

  • 限定フォトフレーム

デジタル・フォトエキスプレスの写真のフレームも、雨の日限定バージョン!

雨の日だからこそ楽しめるフォトスポット

雨の反射や水たまりは、特別な写真を演出します。

まとめ|ディズニー雨の日は室内で賢く楽しもう

  • 雨の日は人が少なく待ち時間が短いという大きなメリットがあります。

  • 室内アトラクションとショーを中心に計画を立てれば、天候を気にせず満喫可能。

  • 防水グッズやモバイルバッテリーなど事前準備が快適さを左右します。

旅行当日に雨予報でもがっかりせず、雨ならではの特別な一日を楽しんでくださいね^^

▼パークに行く前に揃えたい!
>>>ディズニー公式グッズ特集〈楽天市場〉

ディズニー周辺の宿を探す〈楽天トラベル〉

広告
タイトルとURLをコピーしました