象印の炎舞炊き炊飯器、NX-AA10と型落ちとなったNW-FC10の違いについて比較しました。どちらも美味しいご飯を炊き上げる炎舞炊きですが、比較してみるといくつかの違いがあります。
①NX-AA10はより大火力
②炊飯時の消費電力
③タッチパネルのカラー
④「お好みごはん診断」機能の有無
⑤内釜のうまみプラス プラチナコート採用の有無
⑥内ぶたが食洗機対応かどうか
⑦抗菌仕様の有無
⑧価格の違い
より大火力で炊き上げたい、カラータッチ液晶に魅力を感じる方にはNX-AA10が良いですね。一方、少しでも価格を抑えたい方にはNW-FC10がおすすめです。
こちらの記事では、両者の違いと共通点を1つずつ比較していきます。

どちらがどんな人におすすめか?も解説!
どちらの購入をしようか迷われている方はぜひ参考にしてくださいね♪
▼NX-AA10

▼型落ちNW-FC10

NX-AA10と型落ちNW-FC10の違いを比較!
NX-AA10とNW-FC10の大きな違いは、以下の8点です。
- NX-AA10はより大火力で炊き上げられるようになった
- 炊飯時の消費電力
- NX-AA10はタッチパネルがカラー
- NX-AA10には「お好みごはん診断」機能あり
- NW-FC10は内釜にうまみプラス プラチナコート採用
- NX-AA10は内ぶたが食洗機対応
- NW-FC10はプッシュボタンやしゃもじが抗菌
- 価格の違い

それぞれの違いについて詳しく見ていきましょう。
違い① 大火力
NX-AA10では、コイルの開発を一から見直し、コイルを小さく、しかし大火力で集中的に炊き上げられるようになりました。
象印は、炊飯ジャーの「心臓部」となるIHヒーターを自社工場で製造。炎舞炊きのさらなるおいしさを目指し、IHヒーターの厚さなどを一から見直し、象印史上最高の大火力を実現しました。

NX-AA10は、より激しい対流を引き起こし、お米を縦横無尽に舞い上げ、より美味しく炊き上げます。
違い② 炊飯時消費電力
NX-AA10の炊飯時消費電力は1440W、炊飯時消費電力量は148Wh/回です。対するNW-FC10は炊飯時消費電力が1240W、炊飯時消費電力量は151Wh/回となっています。
NX-AA10 | NW-FC10 | |
---|---|---|
炊飯時消費電力 | 1440W | 1240W |
炊飯時消費電力量 | 148Wh/回 | 151Wh/回 |
消費電力とは瞬間的な最大出力のことで、NX-AA10の方がより強い火力を出せることがわかります。電気代に関わるのは、消費電力量(1回の炊飯にかかる電力量)なので、NX-AA10の方がやや電気代が安くなりそうです。

148Whは、電気料金単価31円で計算すると、1回あたり約4.6円となります。
違い③ 液晶の種類
NX-AA10はカラータッチ液晶で、NW-FC10は大型バックライト液晶(タッチパネル)です。
NX-AA10 | NW-FC10 | |
---|---|---|
液晶 | カラータッチ液晶 | 大型バックライト液晶(タッチパネル) |

どちらも見やすくタッチ操作ができます。NX-AA10はカラーでより見やすいです。
違い④ お好みごはん診断
NX-AA10には「お好みごはん診断」機能があります。
お好みごはん診断は、ごはんに関する3問のアンケートに回答することで、お好みの食感を診断し、自動調整するナビゲーション機能です。

NX-AA10は、より早く自分好みの食感に近づけます。
違い⑤ 内釜のプラチナコート
NW-FC10は内釜にうまみプラス プラチナコートを採用しています。
内釜内面と内ぶたのうまみプラスプラチナコート(遠赤外線+プラチナナノ粒子)で、ごはんの甘み成分のひとつである還元糖とうまみ成分のひとつであるアミノ酸を引き出します。
NX-AA10 | NW-FC10 | |
---|---|---|
内釜 | 鉄(くろがね仕込み)豪炎かまど釜 | 鉄(くろがね仕込み)豪炎かまど釜 うまみプラス プラチナコート |

プラチナコートにより、NW-FC10はより甘く、旨味のあるご飯を炊き上げます。
違い⑥ 内ぶたの食洗機対応
NX-AA10は内ぶたが食洗機対応です。
NX-AA10 | NW-FC10 | |
---|---|---|
お手入れ | フラットフレーム クリーニング機能 内ぶた食洗機対応 | フラットフレーム クリーニング機能 洗える内ぶた |

食洗機をお持ちの方にはNX-AA10が良いですね。
違い⑦ 抗菌加工
NW-FC10は、プッシュボタンやしゃもじに抗菌加工が施されています。

衛生面を気にする方にはNW-FC10がおすすめです。
違い⑧ 価格の違い
2025年9月現在、大手通販サイトでは、NX-AA10が11万円~、NW-FC10が8万円台~の価格で販売されています。

クーポンやセールにより、どこでお得に購入できるかは変動します。購入前には、下のリンクから「本日の最安値」をチェックしてくださいね♪
▼NX-AA10
>>>楽天市場で最安値をみる(白)
>>>楽天市場で最安値をみる(黒)
>>>Amazonで最安値をみる>>>YAHOO!ショッピングで最安値をみる(白)
>>>YAHOO!ショッピングで最安値をみる(黒)
▼NW-FC10
>>>楽天市場で最安値をみる(白)
>>>楽天市場で最安値をみる(黒)
>>>Amazonで最安値をみる>>>YAHOO!ショッピングで最安値をみる
NX-AA10と型落ちNW-FC10の違い比較一覧表
NX-AA10とNW-FC10を表でも比較していきます。

紹介しきれなかった細かい違いもチェック!
NX-AA10とNW-FC10はどっちがおすすめ?
NX-AA10とNW-FC10を比較した結果、どちらも炎舞炊きで美味しいご飯が炊けるという強みがある製品ですが、重視するポイントにより、おすすめの製品が変わります。
NX-AA10がおすすめの人
NX-AA10の魅力は大火力による炊き上げ、カラータッチ液晶による操作性の高さ、お好みごはん診断による自分好みの炊き上がりを追求できること、内ぶたが食洗機対応なことです。

そのため、以下のような方には特におすすめです。
- より大火力で、大粒ふっくらに炊き上げたい方
- より見やすく操作しやすい炊飯器が欲しい方
- 自分好みの炊き加減を追求したい方
- 食洗機をお持ちの方
▼最安値をチェック/NX-AA10
>>>楽天市場で最安値をみる(白)
>>>楽天市場で最安値をみる(黒)
>>>Amazonで最安値をみる>>>YAHOO!ショッピングで最安値をみる(白)
>>>YAHOO!ショッピングで最安値をみる(黒)

NW-FC10がおすすめの人
一方、NW-FC10は型落ちでお手頃な価格で購入できることと、うまみプラス プラチナコートによる甘みと旨味、Ag+抗菌加工で衛生面への配慮が特長です。

そのため、以下のような方におすすめとなります。
- 少しでも価格を抑えたい方
- 衛生面を重視する方
- 見やすい画面ならカラーでなくても良いという方
- プラチナコートで甘みと旨味を重視したい方
▼最安値をチェック/NW-FC10
>>>楽天市場で最安値をみる(白)
>>>楽天市場で最安値をみる(黒)
>>>Amazonで最安値をみる>>>YAHOO!ショッピングで最安値をみる

NX-AA10とNW-FC10の共通の特徴は?
NX-AA10とNW-FC10には、どちらにも共通している便利な機能や強みがあります。ここでは、特に大きな共通ポイントを4つご紹介しますね。
- 炎舞炊き
- 鉄(くろがね仕込み)豪炎かまど釜
- わが家炊き
- 炊き分けセレクト
共通の特徴① 炎舞炊き
炎舞炊きは、象印独自の炊飯技術で、かまど炊きのような激しい炎のゆらぎを再現し、お米一粒一粒をふっくらと炊き上げます。
共通の特徴② 鉄(くろがね仕込み)豪炎かまど釜
鉄(くろがね仕込み)豪炎かまど釜は、高い蓄熱性と熱伝導率で、お米の芯までしっかりと熱を伝え、甘みと旨みを引き出します。
共通の特徴③ わが家炊き
わが家炊きは、121通りの炊き方から、自分好みの炊き加減を選べる機能です。
共通の特徴④ 炊き分けセレクト
炊き分けセレクトは、15通りの炊き方から、料理や気分に合わせて炊き方を選べる機能です。
NX-AA10とNW-FC10の違いを比較!まとめ
象印の炎舞炊き炊飯器、NX-AA10とNW-FC10の違いをおさらいすると、次の8つです。
- 大火力
- 炊飯時消費電力
- 液晶の種類
- お好みごはん診断
- 内釜のプラチナコート
- 内ぶたの食洗機対応
- 抗菌加工
- 価格
決め手となるのは
- 大火力
- 操作性
- 価格
- 衛生面
で、大火力や操作性を重視する方にはNX-AA10、価格や衛生面、プラチナコートを重視する方にはNW-FC10が良いですね。
どちらの炊飯器を購入しても、美味しいご飯を毎日楽しむことができるでしょう!
購入を迷われている方の参考になりましたら嬉しいです^^
▼NX-AA10
>>>楽天市場で最安値をみる(白)
>>>楽天市場で最安値をみる(黒)
>>>Amazonで最安値をみる>>>YAHOO!ショッピングで最安値をみる(白)
>>>YAHOO!ショッピングで最安値をみる(黒)
▼NW-FC10
>>>楽天市場で最安値をみる(白)
>>>楽天市場で最安値をみる(黒)
>>>Amazonで最安値をみる>>>YAHOO!ショッピングで最安値をみる
▼こちらもおすすめ♪
>>>米とぎを簡単にしたい方はこちら!
>>>お米をさらに美味しく炊きたい方はこちら