パナソニックとリファのシャワーヘッドのどちらを購入しようか迷っている方へ。パナソニック ファインバブルシャワーヘッド FINE VEIL(ファインベール) 「EH-SH50」と、リファの「ファインバブル U」の違いについて比較しました。
どちらも微細な泡(ファインバブル)で美肌・美髪を目指せる高機能なシャワーヘッドですが、比較してみると主に5つの違いがあります。
- アプローチの違い(美髪ケア vs 美肌ケア)
- モードの種類と数
- ファインバブルの性能
- 節水効果
- 価格
髪のダメージが気になり、トリートメント効果を最大限に高めたいという方にはパナソニック「EH-SH50」が良いですね。一方、毛穴の黒ずみや肌の乾燥を改善し、全身ツルツル肌を目指したい方にはリファ「ファインバブル U」がおすすめです。

こちらの記事では、両者の違いと共通点を、1つずつ詳しく比較していきます。購入を迷われている方はぜひ参考にしてくださいね♪
▼パナソニック「EH-SH50」
▼リファ「ファインバブル U」
>>>楽天市場で最安値をみる
>>>Amazonで最安値をみる
>>>Yahoo!ショッピングで最安値をみる
パナソニック EH-SH50とリファ ファインバブル Uの違いを比較!
パナソニック EH-SH50とリファ ファインバブル Uの主な違いは、以下の5点です。
- アプローチの違い(美髪ケア vs 美肌ケア)
- モードの種類と数
- ファインバブルの性能
- 節水効果
- 価格の違い

それでは、一つずつ詳しく見ていきましょう。
違い① アプローチの違い(美髪ケア vs 美肌ケア)
| パナソニック EH-SH50 | リファ ファインバブル U | |
|---|---|---|
| 主な強み | 美髪ケア (トリートメント効果向上) | 美肌ケア (毛穴洗浄、保湿) |
パナソニックは、長年の美容家電開発で培った技術を活かし、「髪の美しさ」をとことん追求。
特に、ファインバブルがトリートメントの浸透を助けるという独自のアプローチが最大の魅力です。

ダメージヘアや髪のまとまりに悩む方にとって、日々のバスタイムが本格的なヘアケアの時間に変わるでしょう。
一方のリファは、美容ブランドとしての知見を活かし、「肌を美しくすること」に特化。2種類の微細な泡が毛穴の奥の汚れまでしっかり吸着・除去し、洗い上がりの肌をしっとり潤わせます。

毛穴の黒ずみや角栓、肌の乾燥といった悩みを抱える方には、非常に心強い味方となってくれます。
違い② モードの種類と数
| パナソニック EH-SH50 | リファ ファインバブル U | |
|---|---|---|
| モード数 | 5種類 | 4種類 |
| 特徴的なモード | プレシャンプーモード ヘアケアモード | ポイントジェットモード |
パナソニックは、頭皮の予洗いに特化したジェット水流の「プレシャンプーモード」と、トリートメントの浸透を補助する「ヘアケアモード」を搭載。まさに髪を美しくするためのモードが揃っています。
リファは、最も水圧が高く頭皮スパのような体感が得られる「ポイントジェット」が特徴的。その他、顔などデリケートな部分に適した「ミスト」、全身を優しく包む「ピュアストレート」、シルキーバスを作るのに適した「ストレート」の4種類で、全身の肌をきめ細かくケアすることに長けています。
違い③ ファインバブルの性能
| パナソニック EH-SH50 | リファ ファインバブル U | |
|---|---|---|
| FBIA認証 | クラス4d | クラス3d |
FBIA(ファインバブル産業会)は、製品の性能を客観的に評価・認証しており、そのクラスが高いほど、より高密度なマイクロバブル(気泡)が発生することを示します。
パナソニックは、シャワーヘッドで唯一最高ランクの「クラス4d」を取得(2025年9月時点)。これは、非常に多くのマイクロバブルが水流に含まれている証であり、高い洗浄効果や保湿効果への期待が高まります。
リファももちろん「クラス3d」という高い評価を得ており、ウルトラファインバブルとマイクロバブルを発生させる確かな技術力を持っています。

認証クラスに差はありますが、どちらもファインバブル技術を搭載した信頼性の高い製品であることに違いはありません。
違い④ 節水効果
| パナソニック EH-SH50 | リファ ファインバブル U | |
|---|---|---|
| モード毎の 節水率 | ミスト:約60% プレシャンプー:約20% ヘアケア:約10% ボディケア:約10% | ミスト:約49% ピュアストレート:約21% ストレート:約19% ポイントジェット:約24% |
| 全モード 平均節水率 | 約26% | 約30% |
まず、顔を洗う時などに使う最大節水率のミストモードで見ると、パナソニックが約60%と、リファの約49%を上回ります。洗顔でミストをしっかり使いたい、という方はパナソニックを選ぶとより高い節水効果が期待できます。
一方で、メーカーが想定する様々なモードを組み合わせた平均的な使い方では、リファが約30%と、パナソニックの約26%を上回ります。特定のモードに偏らず、全身を洗う中でバランス良くモードを切り替えて使いたい方は、リファの方がトータルでの節水につながりやすいと言えるでしょう。

このように、どちらも高い節水能力を持っていますが、ご自身のシャワーの使い方によって、よりお得になる製品は変わってきます。
違い⑤ 価格の違い
| パナソニック EH-SH50 | リファ ファインバブル U | |
|---|---|---|
| 公式価格 (税込) | 33,660円(ホワイト/シルバー) | 30,000円(ホワイト/シルバー) 33,000円(ブラック) |
パナソニックはホワイトとシルバーの2色展開で価格は同じです。リファはホワイトとシルバーが30,000円、ブラックが33,000円と、色によって価格設定が異なります。

大手通販サイトでは、クーポンやセールにより、どこでお得に購入できるかは変動します。購入前には、下のリンクから「本日の最安値」をチェックしてくださいね♪
▼パナソニック EH-SH50
>>>楽天市場で最安値をみる
>>>Amazonで最安値をみる>>>Yahoo!ショッピングで最安値をみる
▼リファ ファインバブル U
>>>楽天市場で最安値をみる
>>>Amazonで最安値をみる
>>>Yahoo!ショッピングで最安値をみる
パナソニック EH-SH50とリファ ファインバブル Uの比較一覧表
パナソニック EH-SH50とリファ ファインバブル Uを表でも比較していきます。

紹介しきれなかった細かい違いもチェック!
パナソニック EH-SH50とリファ ファインバブル Uはどっちがおすすめ?
パナソニック EH-SH50とリファ ファインバブル Uを比較した結果、大きな違いは「美髪」と「美肌」のどちらに重きを置いているかで、決め手となるのはヘアケア効果を最優先するか、毛穴洗浄や節水効果を重視するかです。

どちらもファインバブルで美容効果を高めるという強みがある製品ですが、重視するポイントにより、おすすめの製品が変わります。
パナソニック EH-SH50がおすすめの人
パナソニック EH-SH50の魅力は、なんといっても「トリートメントの効果を高める」という独自のヘアケア機能です。

そのため、以下のような方には特におすすめです。
- 髪のダメージやパサつきに悩んでいる方
- ヘアトリートメントの効果を最大限に引き出したい方
- 頭皮環境から髪の仕上がりまでトータルでケアしたい方
- 信頼できる日本の大手家電メーカー製品を選びたい方
髪のまとまりや手触りの良さを実感する声が多く、特にヘアケアへの効果を高く評価する口コミが目立ちました。
一方で、「エコキュート環境だと水圧が少し物足りない」というネガティブな意見もありました。
▼パナソニック EH-SH50
>>>楽天市場で最安値をみる
>>>Amazonで最安値をみる>>>Yahoo!ショッピングで最安値をみる
リファ ファインバブル Uがおすすめの人
一方、リファ ファインバブル Uは優れた毛穴洗浄力と保湿効果による美肌ケアが特長ですので、以下の方におすすめとなります。
- 毛穴の黒ずみや肌のザラつきが気になる方
- 乾燥肌で、シャワー後もしっとり感を保ちたい方
- 様々なモードを使い分け、トータルでの節水効果を重視する方
- 美容ブランドとしての知名度やデザイン性を重視する方
肌のツルツル感や毛穴汚れへの効果を絶賛する声が多数。温浴施設で試して購入を決めたという方も多く、その実力と人気がうかがえます。
一方で、「ヘッドが大きくて少し重い」「モード切替が片手ではしにくい」といった操作性に関するネガティブな意見も見られました。
▼リファ ファインバブル U
>>>楽天市場で最安値をみる
>>>Amazonで最安値をみる
>>>Yahoo!ショッピングで最安値をみる
パナソニック EH-SH50とリファ ファインバブル Uの共通の特徴は?
パナソニック EH-SH50とリファ ファインバブル Uには、どちらにも共通している便利な機能や強みがあります。ここでは、特に大きな共通ポイントを3つご紹介しますね。
- 微細な泡「ファインバブル」を搭載
- 工具不要で取り付けが簡単
- 浴槽「シルキーバス」機能
共通の特徴①:微細な泡「ファインバブル」を搭載
この2つの泡が、毛穴やキメの奥に入り込み、通常のシャワーでは落としきれない皮脂汚れやメイク残りを吸着して浮かせてくれます。高い洗浄力がありながらも、肌や髪への負担が少ないのがファインバブル技術の大きなメリットです。

また、肌の水分量を高める保湿効果も期待できるため、毎日のシャワーがエステのような美容ケア時間になります。
共通の特徴②:工具不要で取り付けが簡単
現在お使いのシャワーヘッドをホースから手で回して外し、新しいものに付け替えるだけで完了します。 特別な工具は必要ありません。
もしご自宅のシャワーホースのネジサイズが合わない場合でも、どちらの製品にも数種類のアダプターが付属しているので安心です。

誰でも手軽に、届いたその日から高機能シャワーヘッドを使い始めることができます。
共通の特徴③:浴槽「シルキーバス」機能
シャワーヘッドをお湯で満たされた浴槽に入れ、お湯を出すだけで、無数のマイクロバブルがお湯の中に溶け込み、なめらかな乳白色のお風呂が完成します。 この微細な泡が全身を優しく包み込み、体を芯から温めてくれる効果が期待できます。
パナソニックは専用の「シルクスパモード」、リファは「ストレートモード」でこのシルキーバスをすばやく作ることが可能。

全身でファインバブルの効果を堪能できる、贅沢な共通機能です。
パナソニックシャワーヘッドとリファはどっちがいい?まとめ
パナソニックのシャワーヘッド「EH-SH50」とリファの「ファインバブル U」の違いをおさらいすると、次の5つです。
- アプローチの違い(美髪ケア vs 美肌ケア)
- モードの種類と数
- ファインバブルの性能
- 節水効果
- 価格
決め手となるのは
- ヘアケア効果を最優先するか
- 毛穴洗浄や節水効果を重視するか
で、本気で美髪を目指したい方にはパナソニック FINE VEIL「EH-SH50」、全身の美肌ケアと節約を両立したい方にはリファ「ファインバブル U」が良いですね。
購入を迷われている方の参考になりましたら嬉しいです^^
▼パナソニック EH-SH50
>>>楽天市場で最安値をみる
>>>Amazonで最安値をみる>>>Yahoo!ショッピングで最安値をみる
▼リファ ファインバブル U
>>>楽天市場で最安値をみる
>>>Amazonで最安値をみる
>>>Yahoo!ショッピングで最安値をみる







・「普段はドライヤー後に洗い流さないトリートメントを使用しているが、トリートメント未使用でここまでまとまりに違いがあるのかと驚いた。」
・「プレシャンプーモードの強めの水流もちょうどよく、hair、body、mistモードも肌触りが柔らかくてとても気持ちよく◎。」