アイリスオーヤマの布団乾燥機、カラリエmini TURBOの「BSK-210」と「JSK-W10」の違いについて比較しました。
どちらもコンパクトでパワフルなツインノズル搭載の布団乾燥機ですが、比較してみると主に次の6つの違いがあります。
- あたため・乾燥スピード
- ダニ対策スピードの違い
- パワー(風速)
- 本体サイズ
- カラーバリエーション
- 価格
とにかく速さとパワーを重視するという方には「BSK-210」が良いですね。一方、コストパフォーマンスとデザイン性を重視する方には「JSK-W10」がおすすめです。

こちらの記事では、両者の違いと共通点を、1つずつ詳しく比較していきます。
どちらの購入をしようか迷われている方はぜひ参考にしてくださいね♪
▼BSK-210
>>>楽天市場で最安値をみる
>>>YAHOO!ショッピングで最安値をみる
▼JSK-W10
>>>楽天市場で最安値をみる>>>YAHOO!ショッピングで最安値をみる
BSK-210とJSK-W10の違いを比較!
BSK-210とJSK-W10の主な違いは、以下の6点です。
- あたため・乾燥スピードの違い
- ダニ対策スピードの違い
- パワー(風速)
- 本体サイズ
- カラーバリエーション
- 価格

それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう。
違い① あたため・乾燥スピードの違い
| BSK-210 | JSK-W10 | |
|---|---|---|
| あたため | 2分 | 4分 |
| ふゆ(乾燥) | 25分 | 30分 |
| なつ(送風) | 45分 | 50分 |
一番の違いは、就寝前にサッと布団を温める「あたためモード」の時間です。
BSK-210は業界最速クラスの約2分で完了するのに対し、JSK-W10は約4分。
また、メインの乾燥機能である「ふゆモード」でも5分の差があり、少しでも家事の時間を短縮したい方にとっては、BSK-210のパワフルさが光りますね。

冬場の寒い夜には、この「2分」という時間は非常に魅力的!
わずかな差と感じるかもしれませんが、毎日の積み重ねで考えると、この時間短縮効果は見逃せません。
違い② ダニ対策スピードの違い
| BSK-210 | JSK-W10 | |
|---|---|---|
| ダニ対策 | 60分 | 80分 |
小さなお子様がいるご家庭や、アレルギーが気になる方にとって重要なダニ対策。 BSK-210はパワフルな温風により約60分で完了しますが、JSK-W10は約80分と、20分もの差があります。

もちろん、どちらのモデルも50℃以上の高温風でしっかりダニを死滅させることができますが、より手軽に、こまめにダニ対策を行いたいと考えているなら、BSK-210がおすすめ。
別売りの「ダニ撃退ふとん乾燥袋」と併用すれば、さらに効果を高めることができます。
違い③ パワー(風速)
| BSK-210 | JSK-W10 | |
|---|---|---|
| 風速パワー | 従来品の2.2倍 | 従来品の2倍 |
| 消費電力 | 最大1380W | 最大1360W |
BSK-210は従来品比で2.2倍の風速を実現しており、その分消費電力もわずかに高くなっています。

布団の中に素早く空間を作り、力強い温風を行き渡らせることで、乾燥ムラをなくし、ふっくらとした仕上がりを実現します。
よりパワフルな温風を求めるなら、BSK-210を選ぶと満足度が高いでしょう。
違い④ 本体サイズ
| BSK-210 | JSK-W10 | |
|---|---|---|
| 本体寸法 (cm) | 幅13×奥行16.6×高26 | 幅13×奥行15.8×高26 |
どちらのモデルも「mini」の名前の通り、非常にコンパクトな設計です。高さと幅は全く同じで、奥行きがわずかに違うだけ。質量も同じ約1.4kgなので、持ち運びやすさも同等です。
違い⑤ カラーバリエーション
| BSK-210 | JSK-W10 | |
|---|---|---|
| カラー | ホワイト (1色) | ホワイト、グレー、 グレージュ、 (3色) |
BSK-210はホワイト1色展開です。一方、JSK-W10は「ホワイト」「グレー」「グレージュ」という3色を展開しています。
ふとん乾燥機は意外と出しっぱなしにしておくことも多い家電。 性能だけでなく、見た目にもこだわりたいという方にとっては、JSK-W10の豊富なカラーラインナップは大きな魅力と言えるでしょう。

自分の好きな色、お部屋の雰囲気に合った色を選べるのは嬉しいポイントですね。
違い➅ 価格
| BSK-210 | JSK-W10 | |
|---|---|---|
| 価格 (税込) | ¥21,780 | ¥17,800 |
「最速のパワーのためなら投資したい」と考えるならBSK-210、「十分な性能があるので、少しでも価格を抑えたい」「自分の好きな色を選びたい」と考えるならJSK-W10が選択肢となります。

時短に約4,000円の価値を見出せるかどうかが、選択の分かれ道!
大手通販サイトでは、クーポンやセールにより、どこでお得に購入できるかは変動します。購入前には、下のリンクから「本日の最安値」をチェックしてくださいね♪
▼BSK-210
>>>楽天市場で最安値をみる
>>>YAHOO!ショッピングで最安値をみる
▼JSK-W10
>>>楽天市場で最安値をみる>>>YAHOO!ショッピングで最安値をみる
BSK-210とJSK-W10の比較一覧表
BSK-210とJSK-W10を表でも比較していきます。

紹介しきれなかった細かい違いもチェック!
| BSK-210 | JSK-W10 | |
|---|---|---|
| 商品名 | カラリエ mini TURBO ツインノズルBSK-210 | カラリエ mini TURBO ツインノズルJSK-W10 |
| あたため | 2分 | 4分 |
| ふゆモード | 25分 | 30分 |
| なつモード | 45分 | 50分 |
| ダニモード | 60分 | 80分 |
| 手動モード | 3段階の温度設定/7段階の時間設定 | |
| 消費電力 | 0~最大1380W | 0~最大1360W |
| 風速パワー | 従来品の2.2倍 | 従来品の2倍 |
| 本体寸法(cm) | 幅13×奥行16.6×高26 | 幅13×奥行15.8×高26 |
| 製品質量 | 約1.4kg | 約1.4kg |
| カラー | ホワイト | グレー / グレージュ / ホワイト |
| 発売日 | 2025年11月14日 | 2025年12月5日 |
| 付属品 | くつ乾燥アタッチメント×2 | |
| 安全装置 | 温度センサー,サーモスタット,温度ヒューズ | |
| 価格(税込) | ¥21,780 | ¥17,800 |
BSK-210とJSK-W10はどっちがおすすめ?
BSK-210とJSK-W10を比較した結果、大きな違いは「スピード・パワー」と「価格・デザイン」で、決め手となるのはどちらをより重視するかです。
どちらもコンパクトでパワフルという強みがある製品ですが、重視するポイントにより、おすすめの製品が変わります。
BSK-210がおすすめの人
BSK-210の魅力は、なんといってもその圧倒的な速暖・速乾性能であることです。

そのため、以下のような方には特におすすめです。
- とにかく時間効率を最優先したい方
- 寒いのが大の苦手で、1秒でも早く布団を暖めたい方
- ダニ対策をより手軽に、徹底的に行いたい方
- どうせ買うなら一番性能が良い最新モデルが欲しい方
▼BSK-210
>>>楽天市場で最安値をみる
>>>YAHOO!ショッピングで最安値をみる
JSK-W10がおすすめの人
一方、JSK-W10は優れたコストパフォーマンスと、インテリアに合わせやすいデザインが特長ですので、以下の方におすすめとなります。
- 初期費用を少しでも抑えたい方
- 性能と価格のバランスを重視する方
- お部屋の雰囲気に合わせて本体カラーを選びたい方
- 従来品よりパワフルならOK、最速スピードにはこだわらない方
▼JSK-W10
>>>楽天市場で最安値をみる>>>YAHOO!ショッピングで最安値をみる
BSK-210とJSK-W10の共通の特徴は?
BSK-210とJSK-W10には、どちらにも共通している便利な機能や強みがあります。ここでは、特に大きな共通ポイントを4つご紹介しますね。
- 持ち運びラクラクな軽量コンパクト設計
- 2組同時に使える便利なツインノズル
- 隅々まで風を送る立体ノズル(特許技術)
- 便利な靴乾燥機能
共通の特徴① 持ち運びラクラクな軽量コンパクト設計
「mini」という名前の通り、従来品から大幅な小型化に成功しており、その重さはなんと約1.4kg。
リンゴ約5個分という驚きの軽さで、部屋から部屋への移動も全く苦になりません。
また、A4サイズよりも小さい設置面積なので、クローゼットやベッドサイドのちょっとした隙間にすっきりと収納できます。

「布団乾燥機は大きくて重い」というイメージを覆す手軽さで、使うのが億劫になる、なんてこともありません。
共通の特徴② 2組同時に使える便利なツインノズル
例えば、ご夫婦のベッドを同時に暖めたり、お子様2人の布団を一緒に乾燥させたりと、使い方の幅が大きく広がります。

1つの布団をパワフルに温めたい時は、2本のホースを1組の布団に使うことで、足元と胸元を同時に、よりスピーディに暖めることも可能です。
共通の特徴③ 隅々まで風を送る立体ノズル(特許技術)
ノズル先端のフラップが布団を持ち上げることで、温風が広がるためのスペースを自動で確保してくれます。この特許技術のおかげで、準備と片付けの手間が大幅に削減され、毎日手軽に使えるのがカラリエシリーズの大きな強みです。

誰でも簡単に、ムラなく布団をふかふかに仕上げることができます。
共通の特徴④ 便利な靴乾燥機能
雨や雪で濡れてしまった靴を乾かすのは一苦労ですが、この2機種なら専用のアタッチメントを取り付けるだけで、簡単に靴乾燥機に早変わりします。
スニーカーや長靴はもちろん、革靴やブーツにも対応。 ツインノズルなので、お子様の靴と自分の靴を一緒に乾かす、といった使い方も可能です。

ジメジメした靴の不快感から解放され、一年中快適に過ごすための嬉しい機能です。
カラリエminiTURBOの違い比較!まとめ
アイリスオーヤマの布団乾燥機、カラリエmini TURBOの「BSK-210」と「JSK-W10」の違いをおさらいすると、次の6つです。
- あたため・乾燥スピード
- ダニ対策スピードの違い
- パワー(風速)
- 本体サイズ
- カラーバリエーション
- 価格
決め手となるのは、
- 「圧倒的な時短性能」
- 「価格とデザインのバランス」
で、スピードとパワーを最優先する方にはBSK-210が、コストパフォーマンスとインテリアとの調和を重視する方にはJSK-W10が良いですね。
購入を迷われている方の参考になりましたら嬉しいです^^
▼BSK-210
>>>楽天市場で最安値をみる
>>>YAHOO!ショッピングで最安値をみる
▼JSK-W10
>>>楽天市場で最安値をみる>>>YAHOO!ショッピングで最安値をみる



