秋の京都といえば、紅葉!鮮やかに色づく紅葉がライトアップされた姿は、息をのむほどの美しさです。京都駅周辺には、アクセスも良く、見応えのあるライトアップスポットがたくさんあります。
「今年はどこで紅葉ライトアップを見ようかな?」
「京都駅からのアクセスが良い場所を知りたい!」
「せっかくなら、穴場スポットも巡りたい!」
そんなあなたへ、京都駅近くのおすすめ紅葉ライトアップスポットを厳選してご紹介します。

ご紹介するのは以下の7つの紅葉ライトアップスポットです。
こちらの記事では、京都駅近くの紅葉ライトアップスポットについて、おすすめポイントや基本情報を紹介していきます。

一目でお好みのスポットを選びやすい、【紅葉ライトアップスポット比較一覧表】もあります♪
▼ 素敵な旅を計画しよう♪ ▼
京都府の観光スポットもチェック♪
京都駅近くの紅葉ライトアップスポット7選!
京都駅近くの紅葉ライトアップスポットについて、さらに詳しくご紹介していきます。
東寺(教王護国寺)
※画像出典:楽天トラベル
■五重塔と紅葉のコントラストが美しい東寺。ライトアップされた紅葉が水面に映り込む様子は幻想的です。夜空にそびえ立つ五重塔とのコラボレーションは必見。期間限定の夜間特別拝観で、昼間とは違った東寺の魅力を堪能できます。
■基本情報
住所 | 〒601-8473 京都市南区九条町1番地 |
---|---|
アクセス | 京都駅から徒歩約15分/近鉄東寺駅から徒歩約10分 |
ライトアップ時期 | 例年11月中旬~12月上旬(2025年は12/14まで) |
夜の拝観時間 | 18:00~21:00 |
拝観料 | 大人:1,000円、中学生以下:500円 |
備考 | ライトアップ期間中、五重塔内部の特別拝観あり |
>>>東寺(教王護国寺)の地図とスポット情報をみる
>>>公式サイト
東福寺
※画像出典:楽天トラベル
■通天橋から見下ろす紅葉の絨毯は圧巻。ライトアップされた紅葉が、より一層鮮やかに浮かび上がります。特に人気のため、混雑は覚悟が必要です。早めの時間帯に訪れるのがおすすめです。
■基本情報
住所 | 〒605-0981 京都市東山区本町15丁目778 |
アクセス | JR東福寺駅から徒歩約10分/京阪鳥羽街道駅から徒歩8分 |
ライトアップ時期 | 例年11月中旬~12月初旬 ※完全予約制 |
夜の拝観時間 | 17:30~19:30(受付終了19:00) |
拝観料 | 大人2800円、小学生以下無料 |
備考 | 上記は2024年の情報です |
雲龍院
※画像出典:楽天トラベル
■「悟りの窓」と「迷いの窓」から眺める紅葉は、それぞれ異なる趣があります。静寂の中で、ゆっくりと紅葉を鑑賞したい方におすすめです。
■基本情報
住所 | 〒605-0977 京都市東山区泉涌寺山内町36 |
アクセス | 京都駅から市バスで泉涌寺道下車、徒歩約15分 |
ライトアップ時期 | 例年11月中旬~11月下旬か12月上旬(変動あり) |
夜の拝観時間 | 18:00~受付終了20:30 |
拝観料 | 400円 |
備考 | 写真撮影禁止の場所があります。 |
清水寺
※画像出典:楽天トラベル
■清水の舞台から見下ろす京都市内の夜景と紅葉のコラボレーションは絶景です。ライトアップされた三重塔も美しく、見どころ満載です。
■基本情報
住所 | 〒605-0862 京都市東山区清水1丁目294 |
アクセス | 京都駅から市バスで清水道下車、徒歩約10分 |
ライトアップ時期 | 例年11月中旬~12月上旬(2025年は12/7まで) |
夜の拝観時間 | 17:30~受付終了21:00 |
拝観料 | 500円 |
圓徳院
※画像出典:楽天トラベル
■秀吉の妻であるねねが晩年を過ごした圓徳院。庭園のライトアップは落ち着いた雰囲気で、心静かに紅葉を鑑賞できます。
■基本情報
住所 | 〒605-0825 京都市東山区高台寺下河原町530 |
アクセス | 京都駅から市バスで東山安井下車、徒歩約5分 |
ライトアップ時期 | 例年10月下旬~12月上旬(2025年は12/14,ただし12/12,13は休み) |
夜の拝観時間 | 17:00~受付終了21:30 |
拝観料 | 大人:500円 |
備考 | 高台寺との共通割引券があります。 |
高台寺
※画像出典:楽天トラベル
■境内には1300個もの照明が設置されて、大規模なライトアップとデジタルアートの演出がなされます。
■基本情報
住所 | 〒605-0825 京都市東山区高台寺下河原町526 |
アクセス | 京都駅から市バスで東山安井下車、徒歩約7分 |
ライトアップ時期 | 例年10月下旬~12月上旬 |
夜の拝観時間 | 17:00~22:00(受付終了21:30) |
拝観料 | 大人:600円、中高生:250円 |
備考 | 圓徳院との共通割引券があります。 |
靑蓮院門跡
※画像出典:じゃらん
■「光の演出」が美しい青蓮院門跡。境内全体が幻想的な光に包まれ、他とは一味違ったライトアップを楽しめます。
■基本情報
住所 | 〒605-0035 京都市東山区粟田口三条坊町69-1 |
アクセス | 京都駅から市バスで神宮道下車、徒歩約3分 地下鉄東山駅から徒歩約5分 |
ライトアップ時期 | 例年10月下旬~11月下旬(2025年は11/30予定) |
夜の拝観時間 | 要確認 |
拝観料 | 600円 |
京都駅近くの紅葉ライトアップスポット7選一覧表
エリア | 特徴 | おすすめのシーン | |
---|---|---|---|
東寺 教王護国寺 | 南区 | ・五重塔と紅葉のコラボレーション ・水面に映り込む紅葉 | ・幻想的な雰囲気を楽しみたい ・五重塔と紅葉を一緒に見たい |
東福寺 | 東山区 | ・通天橋からの紅葉の絨毯、紅葉の名所 | ・紅葉の絨毯を見たい ・紅葉の名所を訪れたい |
雲龍院 | 東山区 | ・「悟りの窓」と「迷いの窓」から眺める紅葉 ・静寂、穴場 | ・静かに紅葉を鑑賞したい ・落ち着いた雰囲気を楽しみたい |
清水寺 | 東山区 | ・清水の舞台から見下ろす京都市内の夜景と紅葉 ・三重塔 | ・夜景と紅葉を一緒に楽しみたい ・清水の舞台からの景色を見たい |
圓徳院 | 東山区 | ・庭園のライトアップ、落ち着いた雰囲気 ・秀吉の妻ねねゆかりの地 | ・落ち着いた雰囲気で紅葉を観たい ・庭園を楽しみたい |
高台寺 | 東山区 | ・竹林のライトアップ ・臥龍池に映り込む紅葉 ・プロジェクションマッピング | ・竹林のライトアップを見たい ・プロジェクションマッピングを楽しみたい |
靑蓮院門跡 | 東山区 | ・「光の演出」、幻想的な雰囲気 ・他とは違ったライトアップ | ・幻想的な光の演出を楽しみたい ・他とは違ったライトアップを見たい |
楽天トラベルふるさと納税でお得に旅行
楽天トラベルのふるさと納税は、旅行しながら自治体を応援でき、自己負担2,000円で済むので「お得で実用的」と注目されています。

・ふるさと納税の使い道に悩んでいる人
・旅行費用を少しでも安くしたい人
・少しリッチな宿泊施設に泊まってみたい人
に特におすすめです♪
楽天トラベル×ふるさと納税ってなに?
楽天ふるさと納税を使うと、寄付額の最大30%分が楽天トラベルで使えるクーポンとして返ってきます。このクーポンを使えば、対象のホテル宿泊が実質お得に!

例えば、3万円の寄付で9,000円分の宿泊クーポンがもらえるケースも。
楽天トラベルふるさと納税の魅力
- 全国26,000軒以上の宿泊施設に対応(2024年5月時点)
- 寄付クーポンの有効期限は最長3年
- 最大3枚のクーポンを同時利用可能
- すでに予約済みの宿にもあとから割引が可能
- 寄付も予約もしっかり楽天ポイントがついてお得。

「旅をしながら自治体応援」ができる、賢いふるさと納税の新常識。
楽天ユーザーなら、ポイントも貯まって一石二鳥!
京都駅近くの紅葉ライトアップスポット7選まとめ
ここまで、京都駅近くの紅葉ライトアップスポットについてまとめました。
この秋は、ぜひ京都で幻想的な紅葉ライトアップを楽しんでください!